アシタバ・芽キャベツ・ブルーベリー

ガーデニング初心者、コイラ子が目指すシンプルでロハスな生活

ガーデニング

クリーピングタイムとレイタータイムを比較してみた

グランドカバーとしてのタイム クリーピングタイムとレイタータイム、どちらも匍匐性(ほふく性)のタイムで背が低く地面を這うように広がって成長します。 グランドカバー用のタイムで検索すると、よく名前が出てくるのがクリーピングタイム、次に グランド…

冬に栽培する野菜:チンゲン菜

初のチンゲン菜栽培 11月末に種まき。寒い時期なので発芽まで2週間以上かかりましたねー。諦めかけた頃に無事発芽!! 12月からはプランターにビニールをかけて”簡易温室”状態にして栽培。やっと、この大きさまで育ってくれました。大きさの比較で洗濯バサミを…

ブルーベリー:ピンクレモネードの成長具合は?

ブルーベリーのピンクレモネードとは? ハイブッシュ系とラビットアイ系の交配種、すなわち"ハイブリッド種"であります。ブルーベリー狩りに行った時に初めて食べました。他とは異なる個性的な味わいと成熟した実がピンク色で見た目が可愛いので是非自分で育…

ビルベリー:フィンランドのブルーベリーはブルーベリーではない!

フィンランドのブルーベリー ブルーベリーと言えばフィンランドを連想される方が多いと思いますが、フィンランドで自生しているのは、ブルーベリーの一種で「ビルベリー」というものです。実の形状はもっと小粒で、葉の形がブルーベリーと違います。木は腰丈…

落花生:本葉の出かた

その後の様子 ほぼほぼ発芽しました。2か所、成長が遅くて本葉がちゃんと出ていないので△です。12個中10個いい感じなので発芽率83%ぐらいです。種袋には「発芽率75%以上」と書いてたので、成功とします。 本葉の出方が面白いです。ピーナッツ(種)蒔いたら…

落花生:発芽し始める

種まきから約1週間 先週末まいた落花生の種、6日後ぐらいから少し土の表面が盛り上がり、双葉を出す準備をした種が姿を見せ始めました。種と言っても見た目はピーナッツそのものです。注意事項に「発芽するまでは過湿に気をつけること」とあり、加減がよく分…

グランドカバー:プラティア、5月の開花

待ちに待った春の開花! 4月の下旬頃からツボミを付け始め、今ではいっぱい花が咲いています! 年末年始に氷点下になる日があって、油断して何も対策していなかったら地面が凍り、プラティアも凍らせてしまう失敗をやらかしました。凍った葉が茶色く枯れて、…

落花生:「おおまさり」種まき

念願の落花生栽培 ガーデニングを始めたきっかけの一つに「簡単に買えない野菜を自分で育てて(いっぱい)食べたい。」というのがあります。それで育ててみたいトップ3の『アシタバ・芽キャベツ・ブルーベリー』をブログ名にしました。そのトップ3の次にくる…

近況報告:ブルーベリー

我が家のブルーベリー達 昨年11月から仲間入りしたブルーベリー達。 ラビットアイ系3株「パウダーブルー」「ブライトウェル」「バルドウィン」、ハイブリッド系「ピンクレモネード」を栽培中です。 「ピンクレモネード」は1年目の幼い苗で、木をしっかり育て…

ご報告:芽キャベツ

苗植えから7か月経過した頃のお話 芽キャベツの栽培報告、ご無沙汰してしまいました。 3月、ついに収穫の時期をむかえました。タイミングとしては遅いほうです。 結球しなかったり、大きくならなかったりで時期を見合わせていましたが、ヤバイことに、いくつ…

近況報告:アシタバ

もうすぐ1年 袋栽培からスタートして、こんなに大きくなりました。2株とも元気です。 1年前はこんなに小さな苗でした。 koirako-gardening-lohas.hatenablog.com ついに収穫 株もしっかりしてきたので収穫開始です。10日に1回ぐらいの間隔で収穫できます。茎…

レインボーラディッシュ:ドキドキの収穫

種まきから5週間経過 1か月以上経過し、まだかまだかと観察していたら、ようやく実が丸くなりだしました! まだ完全な丸い形ではなさそうですが、表面が「実割れ」しているのが見て分かるので収穫してみることにしました。どんな形かドキドキです。 ちょっと…

ルッコラ:初収穫の味は?

約40日経過 最初に種をまいた左側の苗がいい感じに成長し、収穫できる大きさになりました! 苗が若いので、葉っぱがギザギザの無い丸い形をしています。大きく成長した部分だけを根本からハサミでカットします。 今回は生でこのまま食べてみます。 ゴマのよ…

葉ダイコン:栽培スタート

採れたての葉を食べてみたい! 昔から「大根の葉っぱの炒めもの」が大好きです。しかし葉付きの大根ってなかなか売っていません。普通の大根を育てて葉を食べるのもいいのですが、もっと簡単に葉をメインに食べられる葉ダイコンを栽培することにしました。プ…

グランドカバー:プラティア、11月に開花する!

まさかの開花 白花が花を咲かせました! 開花時期は春から夏にかけての様なのですが、季節外れの開花に嬉しい驚きです。 プラティアの和名は「エクボ草」。花の中心が窪んでいるのが名前の由来だそうです。確かに窪んでいますね。中心部分だけ薄くブルーがか…

三つ葉、スティックセニョール:1か月経過した苗は?

三つ葉 豊作! 植え付けて三日後から収穫できるようになりました。 5~6本収穫して3日後には写真のような状態になります。1か月これの繰り返しなので上手に栽培できているようです。収穫してすぐに汁物に使って食べられるのはとても便利です。食べてみて三つ…

グランドカバー:プラティア、秋の様子

定点観測 前回から1か月経過。青花、非常にゆっくりですが地面を這うように茎が広がってきました。中央部分のワッサーとなった部分は相変わらずです。暑い時期は蒸れて枯れそうで心配でしたが、秋まで持ちこたえてくれました。 青花 白花は着実に広がってい…

レインボーラディッシュ、驚異の発芽率

種まきから10日経過 レインボーラディッシュ、すごい発芽率です。2cm間隔で種まきしたので、ほぼ100%発芽しています! 茎に色が表れているので将来何色の実ができるのか、なんとなく分かります。双葉の次の本葉もできかかっています。 予想以上に発芽率が良…

アシタバ、復活する。

復活! 1か月前は全滅を覚悟したアシタバですが、なんと復活してきました! 頭の中ではFall Out Boy の曲「The Phenix」が流れています♪ 左が1号、右が2号 9月と比較してみてください。 koirako-gardening-lohas.hatenablog.com 1号は葉っぱがだいぶ茂ってき…

グランドカバー:最強!? クラピア K7 を選んだ理由

芝生 or クラピア 広い面積のグランドカバーをどうするか、ずっと悩んでいました。当初の予定は憧れの芝生だったんですが、調べてみると植える前の地面の下準備から植えてからのメンテナンスまで結構大変そうで、おまけに私自身が ”芝生アレルギー” の可能性…

猫不寄(ネコよらず)、ヘンルーダの効果に期待!

”猫害”対策 以前から庭の”猫害”に悩まされています。効果があると言われる方法をいろいろ試してきましたが持続的な効き目はありません。困り果ててネットで調べているとヘンルーダ、もしくはルーと呼ばれるハーブの一種が猫除けに効くという記事を見つけまし…

秋植え野菜 その3:彩り鮮やか、レインボーラディッシュ

真夏と真冬以外は種まきOK 過去ブログの写真を見ていると、あまりにも緑と茶色が多いので、ちょっと色味のある野菜も育ててみたくなりました。ということで「レインボーラディッシュ」の種を購入。パッケージから醸し出される”パリピ感”がGoodです! 袋の裏…

グランドカバー:クリーピングタイム、80%の生存率

10月上旬の様子 5つ購入したクリーピングタイムの苗、残念ながら1つだけ枯れてしまいました。残り4つは元気で、3つは鉢植えで育成中。左端だけフォックスリータイムです。 一番左だけフォックスリータイム 地植えの定点観測 リスク回避で、まず1株だけ地植え…

秋植え野菜 その2:ルッコラ

種まき いわゆる ”クセのある野菜” の一種、ルッコラ。ゴマのような独特の風味が好きなんですがスーパーマーケット等で売っているのを見かけず、なかなか食べられません。 初心者でも簡単に栽培できるということで種から育てることにしました。 今回はプラン…

秋植え野菜 その1:三つ葉、スティックセニョール

秋植え野菜を求めてホームセンターへ 10月に入ってようやく少し涼しくなり、そろそろ”秋植え野菜の時期”ということで、ホームセンターに探しに行ってきました。購入した苗は三つ葉とスティックセニョール(茎ブロッコリー)です。 プランターに植えて水をた…

「四つ葉のクローバー栽培セット」当選!そして 10/1栽培開始!

「四つ葉のクローバー栽培セット」当選! Twitter「タネのタキイ通販」@shoptakii さんのキャンペーンに応募したら見事当選しました! 当選者30名は10月1日から一斉に栽培を開始し、栽培の様子をTwitter #みんなでリモート栽培 でシェアするという企画です…

グランドカバー:プラティア、雨の翌朝の楽しみ

定点観測 プラティア観察、前回から約1か月経過しました。青花は若干大きくなりました。定植して2か月のわりには成長がゆっくりな気がします。ちゃんと「グランドカバー」してくれるか心配です。 中央部分の”ワッサー”となった密集部分がさらに”ワッサー”と…

芽キャベツ、初めての葉かき作業&収穫(?)

小さな小さな脇芽 水やりの時に観察していると、葉の付け根に芽キャベツの”赤ちゃん”のような物を発見しました。これはサイズ1~1.5ミリぐらいの脇芽です。写真でわかりますでしょうか? 調べてみると芽キャベツができる最初の段階で、そろそろ「葉かき」とい…

アシタバ、盆栽化?

さらにコンパクトに どんどん小さくなります。枯れた葉をカットしていったら2号はこんなに小さくなってしまいました。( ノД`)シクシク… 新芽が精いっぱい成長してもこのサイズが限界のようです。 左が1号、右が2号です。 新芽の様子 1号、茎が上に成長せずに、こ…

芽キャベツ、丈夫です。

多少の放置は大丈夫 芽キャベツ、すごいデリケートな印象だったんだけど思いのほか丈夫です。昼間の強い日差しに当てすぎると、『緑』の方が少しクタッとして葉を下に向けることがありますが、日陰に移動させると元気を取り戻してくれます。 良かったら、前…